Vガンダムが動く!
figma KOS-MOS Ver.4

GW初日にこの2体が届きました~♪
Vガンダムは2月発売だったのですが、KOS-MOSの発売が延期してしまったため、
同梱発送で注文していたVガンダムも今日届いたというわけです。
今回の日記では、とりあえずVガンダムだけを開封して
少しだけ動かして撮影してみました。
このモデルでは、V1の最大の長所である合体変形は排除し、
MS形態の可動範囲を重視した作りとなっています。

ガンプラのMGと違って、腰と股関節が動くので
アクションポーズが非常に取りやすいのが嬉しい限りでしたね~。
武装がサーベルとライフルが2つずつあれば最高だったのですが、
これはMGから借りてくれば解決するので良しとしましょう。
サイズ的にはMGより3センチほど小さくなります。
しかし、アクションフィギュアとしては良く動くので
フィギュアを動かして楽しむ人にはガンプラよりオススメですよ♪
(動いてない場合は画像をクリックして別画面からご覧ください。)

・スパロボ立ち


以上、簡単ですがVガンダムフィギュア日記でした~。
ここまでロボット魂フィギュアの可動範囲が広いと知っていれば、
V2アサルトバスターも買えば良かったと少し後悔しました。
by you_desuno | 2011-04-30 07:22 | キャラクター